次頁次章章目次表紙

第5章 ゆとりある郷土

第6節 21世紀の県土利用

 土地利用については、農地を都市的利用に転用しつつ、空間的にゆとりのある生活を営んできた。
 現在、人口の停滞・減少、低い経済成長に向かっており、各種の開発事業の在り方を改めていく必要があるが、地域なりの共通認識が形成されていない。

第1項 土地利用計画(土地利用制度県土利用計画)
 多様な分野の土地利用制度が重ね合わされて、全体として、秩序ある開発整備を求めた制度となっている。しかし、実態は、土地開発の趨勢をそのまま是認するものとなっている。


第2項 土地利用制度の運用(都市形成農地転用地価の動向)
 人口の停滞減少や景気の低迷にも拘わらず、土地の都市的利用への転換が著しく進んできた。
 宅地が際限なく供給され、地価も相対的に低くなっている。

第3項 開発事業
 基盤施設整備を中心とした開発事業の縮小・転換が迫られているが、明確な展望が拓けていない。

第4項 県土経営の転換
 地球温暖化、人口減少等々への総合的対応として、県土利用の在り方の再考が必要である。


 土地は限られた資源であり、また利用を変更することは簡単ではないため、計画的な利用が必要である。しかし、個々人の財産でもあり、その利用を制御することは容易でない。このため、現実には、土地利用の計画的な利用は本来目論んだ方向には実現していない。
 また、各種の開発事業は惰性で行われている面があり、財政難の中でやむなく縮小してきてはいるが、その適正化は十分には図られていない。


次頁次章章目次表紙

(Mar.14,2015Re-Ed.)