本ページに戻る


各作物栽培概要

果菜
トマト
ピーマン類

トウモロコシ
オクラ
瓜類南瓜2
甘瓜
冬瓜
苦瓜
胡瓜2
ズッキーニ
葉菜キャベツ
白菜
つけ菜
法蓮草2
リーフレタス
春菊
茎菜ブロッコリー
芽キャベツ
アスパラガス
明日葉
空心菜
(金時草)
(蔓紫)
香菜胡麻
茗荷
三つ葉
紫蘇
パセリ
セロリ
バジル
葱類玉葱
赤玉葱
ニンニク
葉葱
根深葱

分葱
豆類豌豆
枝豆
空豆
落花生
無蔓隠元
隠元
ササゲ
富士豆
根菜大根
廿日大根
人参

小蕪
牛蒡
芋類馬鈴薯
薩摩芋
里芋
八ツ頭
長芋
生姜
ヤーコン
コンパニオン
プランツ
大麦
ソルゴー
クリムソンクローバー
マリーゴールド
カモミール
ナスタチウム
ポリジ
アサガオ

分類は厳密でない。茎菜は茎と茎に付く葉花を収穫するもの。


各畝別概要

A大根GピーマンM南瓜S茄子
B春秋葉菜HトマトN甘瓜T茄子
C蕪/秋トウモロコシI冬瓜O苺U玉葱
D春トウモロコシ/秋馬鈴薯J豌豆P苺V玉葱
E春馬鈴薯/葱K長芋Q薩摩芋W里芋
F人参・宿根L苗床R薩摩芋X里芋


 以下解説は、有機栽培一般論ではなく、現時点(2021年末)の「草叢百草園」を踏まえて、私の経験と知識から大切と思われることをメモしたものである。
 また、記述は完全でなく随時加筆するとともに、経験を踏まえつつ内容を再検討し修正していく。

記述上の説明
 準備・育成・収穫での数字後のa,b,..,fは各月の上旬前半,上旬後半.....,下旬後半
 定植配置のE,W,S,Nは畝上の東西南北位置

一般的共通事項
 株数;株数は実際に調達できた種苗数によって変わる。
 施肥料、播種・定植タイミングなどは、前後作、併作(コンパ)などの状況で、適宜判断する。
 耕起;なるべく避けるが、土が固まってきた際には行う。
  荒起こし;スコップを差し込み土を一通りひっくり返す。
  ばらし;元肥を散布し最小限混ぜ返し、表面の塊を手で砕き、なるべく平らにする。
  平坦化;種を直播する際は、灌水して、細かい土を流して平坦にする。
 葱鞍;定植1カ月以上前に地中20cmmにぼかし、上部に葉葱植付。定植時場合によって韮に切替る。
 購入苗の定植;ストチュウに浸してから行う。
 支柱設置;風による揺れ等を避けるため定植時に行う。
 間引き、土寄せ;初期の生育を確実にするため、適時に適確に行う。

(Dec.21,2022)