はんこと雪スベ〜ルの(有)小畑印房

はんこ

世界に一つ

自分だけ

印章供養

役目を終えたハンコの供養いたします。 10月1日「印章の日」に因んで全国各地の社寺で 祈願・供養させて頂いております。(無料)

はんこの素材


柘(つげ)

柘の印鑑

ツゲ科ツゲ属の木
植物性の素材なので手になじみやすく 比較的安く手に入る。 ちなみに ツゲという字を辞書で引くと「柘植」「黄楊」とでますが、 ハンコの場合「柘」一字でツゲと読みます。「石みたいに 硬い木だから」だとか・・・

このページの先頭へ

牛角(うしのつの)

牛角の印鑑

陸牛の角を加工した飴色のハンコです。 かつては「オランダ水牛」と呼ばれてたことも。 なぜかって・・・ 鎖国時代外国から入ってきたものは全て「オランダもの」と言って いたから・・・だとか・・・

このページの先頭へ

黒水牛

黒水牛の印鑑

水牛の角を加工した素材です。 反りや割れに強いのでハンコの定番素材として人気です。 黒水牛を求める時は頭の部分をよ〜く見て下さい。 キュッと目が詰まったような芯があれば高級品といえます

このページの先頭へ

象牙

象牙の印鑑

「ハンコの王様」 使い込むほど光沢と色味がでて来ます。 朱肉付きがよく希少価値高いのです。 ところで 「今、象牙って買ってもいいの?」 はい。良いのです。ただし公的な管理のもとで 販売が行われており、日本政府の認定シールが 付いているものに限ります。

このページの先頭へ

はんこ屋さんの裏話

手彫り
職人により、全てを手仕事で仕上げする
手仕上げ
荒彫りの工程のみ機械を使用。その他は 手仕事で仕上げる。
機械彫り
職人的技術なしで全てパソコンなどの機械で彫刻する ことを言う。本物のハンコとは言えません。安いのは当然である。

そこで簡単に見わける方法をお教えします!
ハンコの底をよ〜く見て下さい。きれいに平らに彫られていると 職人の技術と思いがちだが、機械だから平らになるのです。

このページの先頭へ

トップページへ
お問い合わせ: (電子メール)