豊かさ指標詳述
(1) 国民生活指標―豊かさ― 指標作成の経緯 新国民生活指標は、国民生活の多様な側面をきめ細かく把握するとともに、地域社会の生活の実態や特色をとらえ、真の豊かさとは何かを考える上での参考に供し、国民生活の質の向上に寄与することを目的として、経済企画庁国民生活局で策定されていた指標である。 かつて社会の発展を総合的に表す指標の代表として、もっぱら所得統計が取り上げられていた。しかし、1960年代末に公害問題が社会の大きな課題なった時、所得統計だけでは、社会の発展が示されないとして、新たな指標が求められた。 各種の生活関連社会指標を総合化する試みとして、1970年から「社会指標(SI:Social Indicators)」の検討が開始され、1984年には「新社会指標(NSI)」、さらに1992年には「新国民生活指標(PLI)」として試算値が発表されてきていた。 指標の構成 PLIは、各種の社会指標を領域分けすることによって指標の枠組みを形成している。現在の指標では、生活の活動領域に沿った領域分けと生活の評価軸に関する領域分けの2つの枠組みが提唱されている。 各種社会統計を相対比較ができる指標として捉えるため、地域間比較を行っている。まず指標の合成のための共通の尺度を設定するため、各指標を平均値50、標準偏差10に換算(正規化)し、偏差値を作成している。指標の合成は、活動領域別の指標では、偏差値の単純平均を領域毎に行っている。また、生活評価軸の指標では、別途、人々の選好度調査を実施しこの結果により、先の偏差値の加重平均を領域毎に行っている。 指標の見方 各領域の中にどのような指標を採用するかは、指標の結果を左右する大きな課題である。この問題を含め、指標作成の手続き全体について、論理的な考え方は必ずしもなく、多くの課題がある。このため、この国民生活指標は、絶対的真実というのではなく、社会を捉える重要な参考指標として見る必要がある。より詳細な検討には、各領域の個々の指標に入り込んで検討していかなければならない。 例えば、各領域の指標値の水準をレーダーチャートにした図は、新国民生活指標の報告書にも掲載されている。 しかし、原統計の正規化はなされているが、8領域に合成された指標の標準化はなされていないので、数学的には、領域の相互比較は直接にはできない。 領域別指標は、合成した原統計の数が多いほど平均化され分散の小さな(50に近い)値となっている。 さらに、地方自治体等が8領域を平均し総合指標として順位を見ている。これが元の報告書に掲載されていないのは、総合化の論理(8領域の相対比較のための尺度)がないとともに、数学的にも錯誤があるからであろう。 ただし、富山県の「住む」が突出している事実を表現しているなど、この図なりに価値があることは否めない。 なお、レーダーチャートの基本的な問題として、目盛りの取り方、特に中心点の値をどう取るかによって、図のイメージが大きくことなることに留意しておく必要がある。例えば右図は中心点が40であるが、45にすると相当違ったイメージの図となる。 8領域を敢えて並べるとすれば、それぞれの都道府県順位を表現することが可能であろう。 しかし、都道府県間の相対的な位置が、それぞれの県民にとって積極的な意味を持つかは、疑問がある。 ただし、この指標は、地域が変容する可能性を示唆しているとも考えられよう。 一方、新国民生活指標は、確立した指標ではなく、検討中で試行錯誤が続けられている指標である。 例えば、各年の都道府県順位を並べて見ると、領域によっては、年によって大きく変動している。これは、試行錯誤中の結果であり、地域の実態が毎年変動している訳ではない。もっとも個別指標を詳細に見ると、消費者物価指数などのように、年によって大きく変動する指標も含まれている。 また、この試行錯誤の後に、内容が収斂する可能性は乏しいと考えられ、国民生活指標はこの程度の意味を持つものと認識する必要があろう。 なお、このような地域を相互比較する指標は、多くの関心を集めるが、その割には、論理的根拠が弱いため、評価が低く表れている地域等からクレームがつき、1999年を最後に、国で作成して発表することは取りやめとなった。ちなみに富山県は、中沖知事の下で、2年毎に同じ手法で試算値を作成していた。もちろん他県の数値は発表されていない。 (2) 法政大学試算―幸せ度― 幸せ度指標として法政大学ランキングがあるが、ここでも、北陸3県を高く評価している。
(3) 日本総合研究所試算―47都道府県幸福度ランキング― 日本総合研究所の47都道府県幸福度ランキングでも、北陸3県は高く評価されている。
(4) 東洋経済新報社試算―全都市住みよさランキング― 全都市住みよさランキングとして、全国の都市についても、同様の試算がされており、ここでも富山の各都市は、それなりの住みよさがあると評価されている。
(5) ブランド総合研究所アンケート 人々の意識を調査するという方法もある。 ただし、このような意識(イメージ)調査では、生活環境の諸指標を合成したものとはかなり異なる結果になる可能性がある。特に、他者の評価では、富山は諸指標合成の場合より相対的に低く出ることが予想される。
(Feb.14,2022Rev./Feb.08,1998Orig.) |