関連項目に戻る

業種中分類詳述
―小規模な数多くの事業所―

 地域(富山県)の事業活動(事業所)の様子を捉えるには、基本として地域を見て歩くこと、新聞のニュース等を丁寧に読むことが大切であろう。また全体像を捉えるには、まず、統計を用い各業種の事業所の数、規模等を並べて見る必要がある。さらに全国の統計との比較により地域なりの特性が浮かんでくる。産業中分類でつぶさに調べれば、人々の仕事、街の様子も見えてくるように思える。

 なお、以下の内容は、経済センサス基礎調査(2014年)によるものであるが、この調査対象には、農林業の個人事業、家事手伝い、外国公務が含まれていない。

全国平均との比較

 以下の各図は、富山県の事業所について産業大分類及び中分類別にその総数・規模についての全国比、及び従業者総数を示したものである。
横軸;人口当たり事業所数の全国比(富山県/全国)
縦軸;事業所当たり従業者数の全国比(富山県/全国)
円の大きさ;従業者総数(富山県)に対応(図によって基準は異なる)
 これによって業種別の県内事業所の状況をかなり捉えることができる。
 ただし、ここで現れる特徴が、富山県独自のものか、例えば大都市圏地域以外で一般的なものかなどについては、さらに別途の検討が必要である。

 (産業大分類)
 全体としての特徴としては、生活に財・サービスを提供する業種の多くで、その規模が相対的に小さく、多数の事業所がある(図では右下の領域)
 一方、E製造については、大きな事業所が多数ある(図では右上の領域)
 これらに対して、M宿泊、飲食を含め都市的サービスを提供する事業所については、規模が相対的に小さく、その数も少ない(図では左下の領域)



 (産業中分類)
 01農業では、個人事業所が除かれており、それ以外では、相対的に規模が大きい
 05鉱業、採石、砂利採取では零細な事業所が多数ある。


 建設業では、07職別工事小規模な事業所が多数ある。


 製造業で、事業所数が多く規模も大きい業種としては、24金属製品、16化学工業、18プラスチック製品、28電子部品・デバイス・電子回路、25汎用機器、26生産用機器等が並ぶ。
 11繊維は、事業所規模は大きいが数は少ない。これに対して、09食料品は事業所の規模は小さいが数は多い
 23非鉄金属事業所が極めて多い31輸送用機器の事業所は数が少ない
 電気ガス熱供給水道業では、33電気小規模な事業所が極めて多数ある。逆に34ガスについては、大規模な事業所がある。35熱供給の事業所は存在しない
 情報通信業では、それぞれ小規模な事業所が少数となっている。ただし38放送局は、数が多い

 運輸業、郵便業では、42鉄道小規模多数の事業所となっている。これに対して43道路旅客運送小規模少数となっている。


 卸売業については、53建築材料、鉱物・金属材料等卸売事業所数が若干多くなっているが、これは産地卸型である。
 52飲食料品卸売などその他の卸は、消費地型卸で若干規模が小さくなっている。


 小売業については、いずれも小規模な事業所が多数ある。61無店舗小売についても極めて小規模な事業所がかなり多数ある。


 金融、保険業についても、62銀行、63協同組織金融のように日常生活を支える業では小規模な事業所が多数ある。


 不動産、物品賃貸業のうち70物品賃貸小規模な事業所が多いが、その他の事業所が小規模で少なくなっている。
 学術研究、専門・技術サービス業では殆どの業種小規模で少数の事業所となっている。


 76飲食店については、規模が小さく、数も少ない。これに対して75宿泊規模が若干大きく数も多い
 78洗濯・理容・美容・浴場については、小規模な事業所が多数ある。これに対して、80娯楽規模が小さく、数も少ない


 85社会保険・社会福祉・介護は、規模、数とも全国並みである。81学校教育及び83医療若干規模が小さくなっている。
 87協同組合、82その他の教育、学習支援及び86郵便局については、小規模で多数の事業所となっている。


 92その他の事業サービス数が少ない91職業紹介・労働者派遣規模が小さい
 89自動車整備、90機械等修理は、小規模な事業所が多数ある。


 93政治・経済・文化団体、94宗教小規模事業所が多数ある。
 97・98公務についても小規模事業所が多数となっている。
 なお、96外国公務は経済センサスの調査対象に含まれていない。


(統計データ)

関連項目に戻る

(Mar.04,2016Rev./Dec.27,1997.Orig.)