関連項目に戻る

かなり古い報告だが掲載しておく。(Feb.07,2015)

道路満足度調査
―相対的に高い道路への満足度―

 国土交通省が行った道路満足度調査(*)よれば、富山県での道路への満足度は、全般として全国の中でも最も高いものとなっている。
 北海道も同様に高いものとなっている。
 他地域と比較して、富山県の満足度が低いのは、「異常気象時の家の周りの道路状況及について」び「よく利用する道路の沿道の景観について」であるが、それでも都道府県の中の順位では、それぞれ31位、23位と中位にある。


 ちなみに、回答された満足度の平均値については、「よく利用する高速道路や有料道路の車の流れや渋滞について」の満足度が高く「やや満足」に近いものとなっており、「現在の有料道路や高速道路の料金について」が低く「やや不満」となっている。


 「よく利用する道路全般についての満足度」に関し、各都道府県の状況は、一般に大都市圏を中心に太平洋=瀬戸内海一帯で低く、北海道・東北・日本海沿岸地帯で高い。



 「異常気象時の家の周りの道路状況」については、北海道・東北の寒冷地で低く、九州・四国の温暖地で高い。
 このような地域分布の中で見れば、富山県の位置は、むしろ相対的に高くなっているといえよう。


 「よく利用する道路の沿道の景観」については、地域間の格差は少ないが、一般に、大都市圏で低く、北海道・北東北、九州等で高い。ただし、広島・福岡及び青森等は低くなっている。


(統計データ)

 国土交通省「道路満足度調査」について
 2002年6月20日から7月21日にかけて、道路利用者の道路サービスに対する満足度について、インターネットを用いて調査が実施され、全国より約3万4千人の回答を得ている。
 道路全般に対する満足度、道路種別ごとの満足度、渋滞、交通安全などの施策別の満足度について、それぞれ「非常に不満」から「非常に満足」までの5段階で評価し、5点満点の「満足度」が算出されている。
 アンケート調査結果の数値そのものが有効な意味を持つためには、回答者集団が本来想定されている母集団の中で偏りを持たないよう細心の注意が払われる必要がある。本調査では回答者の一般的な属性は整理されているが、意見自体の偏りの有無などは検討できず重大な課題を持っている。このような話題でインターネットによるアンケート調査を行うことについては興味深いが、調査の存在を知っている人は関係者が中心であり、結果として偏りを持った回答になる可能性は極めて高いと考えられる。
 また、個別分野の事項に関して、単独に満足度を問い、不満との回答があれば即座に施策展開が必要とすることについては、極めて狭小な判断であることに留意しておくべきである。
 本調査に、このような課題があるとしても、地域間の比較など相対的な状況判断については、ある程度有効と考えられ、ここでは地域間比較の考察を中心に行った。

関連項目に戻る

(Nov.30,2002.)