ガラス とんぼ玉 トンボ玉 蜻蛉玉 装身具 ジュエリー 和装小物
  〒930-0151 富山県富山市古沢237-3-4A
           蜻蛉玉丙午方  林  裕 子
             Tel/Fax 076-427-0550

     


東日本大震災で被害に遭われた皆さまに
お見舞いを申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈りするとともに、
私に何が出来るか考えていきたいと思います。
         
■ HOME ■ ご挨拶 ■ 作 品 ■ 展示会 ■ 所在地 ● ブログへ
  

  ■ ご挨拶


                       林蔵・アンティークのとんぼ玉
とんぼ玉というのは、様々な色・柄のあるガラス玉で、
紐を通す穴が開いています。
数千年の昔に文明の発生した世界各地で作られ、
古代の高貴な人々の身を飾りました。
日本でも弥生時代の古墳から出土していますし、
正倉院には「瑠璃玉」として納められています。
江戸時代になると、オランダとの交易でもたらされた美しい玉が、
尾締めやかんざしの玉として庶民の間にも流行し、
日本独自の美しい玉が作られるようになりました。
形や模様によって「とんぼ玉」「みかん玉」「雁木玉」「スジ玉」
というように様々な名前で呼ばれていたのが、
総称で「とんぼ玉」と言われるようになりました。


私の仕事は主にこの「とんぼ玉」を作る事です。
近年とんぼ玉の技術・技法は飛躍的な進歩をとげ、
信じられないほど精緻な模様が入った玉を、
身に付けるだけではなく、アートとして飾って楽しんだり、
コレクションする方々も大勢いらっしゃいます。
作り手のスタンスも様々で、ある先輩作家さんは、
「身に付けて欲しいとは思っていない。」と仰っていました。

私にとって、とんぼ玉は装身具。
ショーケースの中で光り輝く作品を目指すより、人の手に触れられ、
愛着を持って身に付けて頂ける様な物を作りたい、と思っています。
作った玉を連ねて、ネックレスやイヤリングなどジュエリーを組んだり、
帯締、羽織紐、かんざしなど和装小物へのお仕立も、好きな仕事です。
組紐や金具の素材を吟味し、こだわりを持って取組んで居ります。

日本の伝統文化が大好きで、特にお茶は小学生の頃から茶会に行くようになり、
二十歳で稽古を始め、途中で流派を変わったり休止期間もありましたが、
20年以上になりました。
漆や焼物、金属の道具類、それを包む布地、など優れた工芸品に触れるのも、
お茶の楽しみの一つです。
用の美− ガラスという素材を使って私に何が作れるのか。
「ガラスでこんな事が出来るなんてスゴイ!」を目指すのではなく、
ただ、その存在に価値がある物。
日本人としての美意識を大事にして、さらに物を見る目を養い、
技術を磨いていきたいと思っています。

子供の頃から手工芸が大好きで、何かを作る仕事に携わりたいと、
漠然と考えて居りましたが、とても幸せな形で夢を叶える事が出来ました。
これもひとえに応援して下さるお客様とお店の方々、諸先輩と友人たち、
家族の支えがあればこそ、とありがたく思います。
私が作った物が、どなたかのお手元で可愛がって頂けるのが無上の喜び。
日々、感謝と元気を込めて炎に向かっております。 

                                  林 裕子

                2008林作・縞玉



                2006.自宅にて
   

林  裕 子   Hiroko HAYASHI    プロフィール

1995 独学でランプワーク(とんぼ玉)を始める。
1999 グループ展等の作家活動を開始。
2002 Beads Museum (Washington D.C. USA) に作品収蔵。
    ガラス作家小暮紀一と結婚、コアガラスの制作を開始。
2006 全国小品盆栽協会主催、第1回現代小鉢作家展に出品。協力スポンサー賞。
2007 International Lampwork Festa KOBEにてデモンストレーションを行う。
    個展・グループ展等多数。 富山市在住

掲載
Beads of Glass (Pyro Press. USA)
「きらめくビーズ−改定新版」(里文出版)
1000 Glass Beads (Lark Books USA)
The Complete Book of Glass Beadsmaking (Lark Books USA)
「月刊 近代盆栽7月号」(近代出版)
「家庭ガラス工房 トンボ玉」(ほるぷ出版)
「盆器大図鑑 中巻」(近代出版)
「100 LAMPWORKERS」
「月刊 盆栽世界 4月号」(新企画出版)
The Masters:Glass Beads (Lark Books USA)
「とんぼ玉に遊ぶ2」(マリア書房)

個展・グループ展
1999 「五音展」フォレスト・ギャラリー(川崎)
2000 「とんぼ玉5人展」(港北東急百貨店アートサロン)
    「とんぼ玉−ガラスの小宇宙」ギャラリー青山(東京・青山)
2001 「とんぼ玉展−Future−」ギャラリーバルト(富山)
    「とんぼ玉5人の世界展」赤坂・乾ギャラリー(東京・赤坂)
2002 「林裕子・とんぼ玉展」ギャラリー工(東京・世田谷)
    「古−いにしえ−林裕子展」蓼科ガラススクエアトンボ玉工芸館(長野)
    「林裕子とんぼ玉展」玲瑯(東京)
2003 「Glass Works 2003」ギャラリー田中(東京・銀座)
    「グラスジュエルズ2003」アルデバラン(東京・新宿)
2004 「コアガラスとトンボ玉ジュエリー」ギャラリー田中(東京・銀座)
2005 「林裕子展」ギャラリー田中(東京・銀座)
    「グラスジュエルズ2005」アルデバラン(東京・新宿)
2007 「小暮紀一・林裕子ランプワーク展」ギャラリー田中(東京・銀座)
    「小暮紀一・林裕子展」ガラスのメルヘン美術館(新潟)
    「初夏のガラス遣い〜トンボ玉使う・纏うを楽しむ」日本橋三越本店(東京)
    「トンボ玉の芸術 小暮紀一&林裕子のアートな玉たち」東三季(東京・南青山)
    "Bulles de Perles" musee-atelier du verre (フランス)
    「とんぼ玉・ランプワーク展」小さなガラスの広がる世界 名古屋・丸善
    「富山のガラス作家展」富山国際会議場アートサロン
    「ランプワーク 縁展」富山ガラス工房ギャラリー
    「林裕子トンボ玉展 −帰郷−」三番町ギャラリー(埼玉)
2008 「小暮紀一・林裕子−コアガラスと蜻蛉玉の装身具展」三越・新潟店(新潟)
    「History of GLASS 展」グラスギャラリー・アルデバラン(東京・新宿)
    「富山ガラスアート3人展」日本橋三越本店(東京)
    「小さき美・玻璃」展」林裕子&小暮紀一 東三季(東京・南青山)
    「とんぼ玉・ランプワーク展」丸善(名古屋)
    「小暮紀一・林裕子ランプワーク展」ギャラリー田中(東京・銀座)
    「Vol1.美の小宇宙・とんぼ玉展」アートスペース・カワモト(富山)
    「林裕子・とんぼ玉とジュエリー展」)富山大和コミュニティーギャラリー(富山)

2009「コアガラスと蜻蛉玉の装身具・小暮紀一・林裕子展」三越・新潟店(新潟)
   「Glass Exhibition-春を探しに」グラスギャラリーアルデバラン(東京・新宿)
   「蜻蛉玉丙午グラスジュエリー展」アールグリシーヌ(名古屋)
   「伊豆蔵明彦(シルク)と蜻蛉玉展」ギャラリー颯(金沢)
   「豆盆栽と小品盆栽と鉢展」一木一草話(東京・代々木)
   「硝子のアクセサリー展」悠遊舎ぎゃらりぃ(愛知)
   「マリア書房『とんぼ玉に遊ぶ2』出版記念企画展示」 KOBEとんぼ玉ミュージアム(兵庫)
   「美しい玉もの展」 東三季(東京・南青山)
   「小暮紀一・林裕子展」 日本橋三越本店 本館5F特選和食器サロン
   「とんぼ玉・ランプワーク展」 丸善(名古屋)
   「Lamp Work 2009 」 ギャラリー田中(東京・銀座)
   「みゃあらくもん玉手箱」 画廊七本杉(高岡)
   「Lamp Work GLASS 展 小暮紀一vs林裕子」 三番町ギャラリー(埼玉・川越)
2010「北の匠の会・杜の都の伊達なガラス展」 仙台 エルビーギャラリー
   「小暮紀一・林裕子 夫婦ガラス展」 川越三番町ギャラリー
   「小暮紀一・林裕子 コアガラスとんぼ玉展」西武百貨店池袋本店7F 特選和食器サロン
   「秋の小品盆栽展」 代々木 一木一草話 
   「小暮紀一・林裕子展」 東京銀座 ギャラリー田中
   「とんぼ玉・ランプワーク展」 名古屋・丸善栄店 4Fギャラリー
   「ガラス展」 横浜 shop & gallery Ruhm*
   「みゃあらくもん玉手箱」 富山県高岡市 画廊七本杉
   「小暮紀一・林裕子展」 東京・日本橋三越本店 本館5F 特選和食器サロン
   「ガラスのアクセサリー展」  松坂屋名古屋本店 南館六階 美術品サロン
   「10周年記念 人気作家による鉢展」  東京・代々木 一木一草話
   「シルクと蜻蛉玉展」  金沢 ギャラリー颯 (シルクの衣服との合同展)
   「小暮紀一・林裕子 コアガラスと蜻蛉玉の装身具展」  新潟三越6FJスピリッツ
2011「小暮紀一・林裕子 コアガラス・とんぼ玉の装身具展」 松坂屋名古屋本店 北館4F和洋食器イベントスペース
   「小暮紀一・林裕子 コアガラスとトンボ玉の装身具展」 新潟 三越 6F J・スピリッツ
   「小暮紀一・林裕子 コアガラスとトンボ玉装身具展」 鎌倉Gallery YU
   「小暮紀一・林裕子ガラスの世界展」 日本橋三越本店 5F特選和食器サロン
   「現代ガラス・アート展」 岐阜島屋 美術画廊
   「小暮紀一・林裕子ガラスの世界展」 横浜島屋 特選和食器サロン
   「真夏の夜の夢展」 銀座 ギャラリー田中
   「とんぼ玉・ランプワーク展」 名古屋丸善 4Fギャラリー
   「林裕子 個展」東京銀座 ギャラリー田中
   「林裕子 個展」富山大和5F コミュニティーギャラリー
2012 「小暮紀一・林裕子 コアガラス・とんぼ玉の装身具展」松坂屋名古屋本店 北館4F和洋食器イベントスペース
   「シルクととんぼ玉展」 金沢 ギャラリー颯
   「小暮紀一・林裕子 コアガラスとトンボ玉装身具展」 鎌倉 GalleryYU YU
   「小暮紀一・林裕子 二人展」 銀座三越 8階 ジャパンエディション
   「小暮紀一・林裕子 二人展」 阪神百貨店 梅田本店 9階 美術工芸サロン
   「富山のガラス作家たち展」 松坂屋名古屋店 南館6階 美術画廊
   「小暮紀一・林裕子 二人展」 岐阜島屋 8階 美術画廊
   「富山ガラス作家協会創立記念展」 未来への架け橋─Toyama Glass artists─ 富山大和 アートサロン・コミュニティギャラリー
   伊勢丹新宿本店 本館7階 呉服フロアイベントスペース
   「小暮紀一・林裕子 展」JR名古屋タカシマヤ 9階 暮らしの手技ギャラリー
   「小暮紀一・林裕子 コアガラス・とんぼ玉装身具 展」 川越 三番町ギャラリー
2013「林裕子 とんぼ玉・ジュエリー展」アートスペースカワモト 富山市
   「ガラスのジュエリーと小さな器展」神戸大丸 美術
   「小暮紀一・林裕子とんぼ玉コレクション展」  新宿 伊勢丹9階呉服イベントスペース
   「コアガラスとトンボ玉 小暮紀一・林裕子 二人展」 大阪 島屋 6階 特選ギャラリー
   「小暮紀一・林裕子 二人展」 阪神百貨店 梅田本店 9階 美術工芸サロン
   「小暮紀一・林裕子 二人展」広島 福屋八丁堀本店 7階 美術画廊
   「小暮紀一・林裕子 二人展」阪急梅田本店 7階 日本の手仕事サロン コトコトステージ
   「林裕子 ランプワークの世界展」ギャラリー田中 銀座


HOME  △このページのトップへ