四次元ジグソーパズル

「古儀君男著『知っておきたい地球史の重大イベント』技術評論社,2024年」を読んだ。
 主として地球科学及び生物進化に関する世界自然遺産の写真を地球史のイベントに沿って整理したものである。地球科学ではプレートテクトニクス、大陸の移動等、生物進化では化石の発掘地等を紹介しており、必ずしも目新しい話題ではない。しかし、近年、この分野の研究が著しく進んでおり、現在の地球表面・地球内部にある多様な情報から、多様な地球史上のイベントの絡み合いがいろいろと見えてきている。いわば、殆どのピースは欠けているのだが、地球史の四次元パズルを解いているような感じがする。

 特に、700〜800万年前のアフリカの乾燥から霊長類が地上に降り人類が生まれたこと、あるいは、74000年前のトバカルデラの超巨大噴火で気温が下がり、100万人近くいた人類が1万人程度までに減少し存続の危機があったこと、この結果として人類の遺伝子の変異の幅が極めて狭くなっていること、そしてその復活後にグレートジャーニーが進んだことなどが興味深い。

 また、生物の絶滅の危機に関しては、多様な地球科学的現象から気温の変動が起こってきたことが理解される。現在、地球温暖化が進み、大災害も増加しつつあり、今後、大混乱が起こることが予想されるのだが、我々は、真剣に対応しようとはしていない。
 いまだに観光産業振興や自動車の販売拡張を、あるは人口維持を言っていることは極めて不思議に感じる。災害を遅らせ少しでも減少させることをもう諦めたのだろうか。
世界自然遺産等に見られる地球史イベント



生命絶滅危機ブレートテクトニクス大陸形成分裂等乾燥・寒冷化鉱物層等形成化石層等
先カンブリア冥王代







太古代


14地球初期山脈バーバートン・マコンジュワ山脈,カープバール・クラトン,ビルバラ・クラトン・スノーボールアース15酸素発生・縞状鉄鉱床シャーク湾,カリジニ国立公園

原生代
13隕石衝突フレデフォート・ドーム
17太古の大山脈ウルル(エアーズロック)
16超長期地層形成グランドキャニオン18エディアカラ動物群ミスティクン・ポイント
古生代カンブリア紀

5プレートテクトニクス理論グロス・モーン・ゴンドワナ大陸

19カンブリア爆発カナディアン・ロッキー,澄江,レナ川石橋自然公園

オルドビス紀





20生き物多様化グロス・モーン国立公園,ケープ植物区

シルル紀





21植物上陸グロス・モーン国立公園

デボン紀





22動物上ミグアシャ国立公園

石炭紀




23巨木の森ジョギンズ化石断崖

ペルム紀
25超巨大噴火プトラナ台地,峨眉山
・パンゲア大陸
24石灰岩石林,ハロン湾,九寨溝,四川省黄?
中生代三畳紀


27ギアナ高地カナイマ国立公園

26恐竜登場サンジョルジオ山,イスチグアラスト・タランパジャ自然公園

ジュラ紀




10洪水玄武岩ヴィクトリアの滝28恐竜・裸子植物繁栄・哺乳類誕生タスマニア原生地域,ジュラシック・コースト

白亜紀
31隕石衝突ユカタン半島,州立恐竜公園,ステウンス・クリント

30最古の砂漠ナミブ砂漠
(その他の砂漠西海岸・中緯度・内陸・雨陰砂漠)
10洪水玄武岩イグアスの滝
29花崗岩の形成弥山,黄山,ヨセミテ

新生代古第三紀暁新世

33新規造山帯(古第三紀〜第四紀)サガルマータ国立公園,ユングフラウ,マチュピチュ,カナディアン・ロッキー
10洪水玄武岩ジャイアンツ・コーズウェイ32哺乳類メッセルピット
34クジラ渓谷ワディ・アル・ヒタン


始新世

6大陸衝突サガルマータ




新世

6大陸衝突サルドナ,ユングフラウ・アレッチ氷河
9大陸分裂バイカル地溝帯




新第三紀中新世
3トランスフォーム断層カリフォルニア湾8大陸分裂マラウイ湖




鮮新世
4ホットスポット(進化論)ガラパゴス諸島
4ホットスポットレユニオン島
7大地の引き裂きピュイ山脈



第四紀更新世
1中央海嶺シンクヘトリル,ハワイ島
2沈み込みプレートエオリア諸島,エトナ,カムチャッカ,知床,トンガリロ
4ホットスポットチェジュ島
8大陸分裂マンジャロ,ンゴロンゴロ
・チバニアン

35石膏(地中海消滅と再生)ビサ島,アルハンブラ宮殿


完新世38超巨大噴火(人類激減)スマトラ島トバ1中央海嶺スルツェイ島
38超巨大噴火イエローストーン国立公園

37氷河期来襲スグラシアレス国立公園,カナディアン・ロッキー,アレッチ氷河,ヨセミテ国立公園
40氷河・アイソスタシーハイコースト,クヴァルケン群島

12多様な植物地域ケープ植物区
36人類誕生ンゴロンゴロ自然保護区,トゥルカナ湖国立公園群
39ホモサピエンス登場オモ川下流域

May.27,2024

表紙に戻る